<< 右手系 戻る abnormal program termination >>

Lightflowで球体移動アニメーションをつくる

以下のURLにある阿部先生のサイト
http://www.not-enough.org/abe/manual/renderman/animation.htmlを参考にしました。今はないRenderMan互換レンダラのBMRTでの方法ですが、以下のサンプルファイルはC言語です。コンパイルして実行するとRenderManのRIBファイルを出力します。ありがとうございます。
くわしくは、CAPIのアニメーションのRIB出力、3Delightでやっています。

-------------------------------------------
#include

main()
{
int frame;
char filename[128];
RtColor color = {0.8, 0.0, 0.0};

RiBegin("anim_test.rib");
for(frame = 1; frame <= 10; frame++)
{
RiFrameBegin(frame);
sprintf(filename, "sphere%d.tif", frame);
RiDisplay(filename, RI_FILE, RI_RGBA, RI_NULL);
RiWorldBegin();
RiColor(color);
RiTranslate(frame*0.1 - 0.5, 0.0, 0.0);
RiSphere(1.0, -1.0, 1.0, 360.0, RI_NULL);
RiWorldEnd();
RiFrameEnd();
}
RiEnd();
}
-----------------------------------------

これをもとにLightflowで10枚の連番画像を出力できるようにしてみます。次のようにシーンを記述しました。
Pythonの繰り返しfor 〜in range(1,11):を使います。10回繰り返します。
この記述の後はすべて行がインデントして書くことが大切です。でないとPythonは動きません。

#! /usr/bin/env python

from lightflowPM import *

for f in range(1,11):
print "\nSimple Animation\nFrame %03d\n" % f
s = scene()

s.lightOn( s.newLight( "point", [ "position", vector3( 5.0, -5.0, 4.0 ), "color", vector3( 300.0, 300.0, 300.0 ) ] ) )

plastic = s.newMaterial( "standard",[ "kc", vector3( 0.8, 0, 0 ) ] )

s.materialBegin( plastic )
s.transformBegin( transform().translation( vector3(f*0.1-0.5,0,0)))
s.addObject( s.newObject( "sphere", [ "radius", 1.0 ] ) )
s.transformEnd()
s.materialEnd()

saver = s.newImager( "tga-saver", [ "file", ("sphere%03d" % f) + ".tga" ] )
s.imagerBegin( saver )
camera = s.newCamera( "pinhole", [ "eye", vector3( 0, -2, 0 ), "aim", vector3( 0, 0, 0 ) ] )
s.imagerEnd()

s.render( camera, 320, 240 )


sphere001.jpg
sphere005.jpg
sphere010.jpg
繰り返し処理を使って簡単なアニメーション10フレームを出力してみました。アイデア次第でいろんな使い方できそうですね。
  • -
  • -

<< 右手系 戻る abnormal program termination >>