col=[plastic,plastic2,plastic3,plastic4,plastic5,plastic6]
の中から、col[2]を選ぶ。
boxpos(0,0,0,2)
boxpos(-3.0,0,0,2)
boxpos(-3,-3,0,2)
boxpos(0,-3,0,2)
のように記述した。

- -
- -
日々3DCGの世界は進歩しているけど、勉強して理解したことをまとめていきたい。RenderMan互換レンダラーやグローバル・イルミネーション。いろんなことに好奇心を持ち面白くなってくる。目指せShader書き!!
<< Lightflowで立方体生成関数をつくる その1 戻る Lightflowで立方体生成関数をつくる その3 >>
<< Lightflowで立方体生成関数をつくる その1 戻る Lightflowで立方体生成関数をつくる その3 >>