<< ■新規マテリアルの追加 戻る Metasequoia Python 立方体をつくる >>

■四角すいの生成とマテリアル割り当て

メタセコイアPythonスクリプトを使って、新規オブジェクトで四角すいをつくり、面にマテリアルを割り当てる。色をつけるスクリプトです。
for face in obj.face:部分で、オブジェクトのすべての面にマテリアル0番の色情報を割り当てています。サンプルを参考につくってみました。


# 基本図形、新規オブジェクトで四角すいをつくる
#meta_4mat.py
doc = MQSystem.getDocument()

obj = MQSystem.newObject() #新規オブジェクト
out = MQSystem.println

out(obj.name)
num=doc.numObject
a=num

obj.name="sikakusui_%d" % a #オブジェクト名をつける

a0=obj.addVertex(-50.000000,0.000000,-100.000000) #0
a1=obj.addVertex(50.000000,0.000000,-100.000000) #1
a2=obj.addVertex(50.000000,0.000000,0.000000) #2
a3=obj.addVertex(-50.000000,0.000000,0.000000) #3
a4=obj.addVertex(0.000000,150.0000,-50.000000) #4


obj.addFace([0,3,2,1])
obj.addFace([4,1,2])
obj.addFace([4,2,3])
obj.addFace([4,3,0])
obj.addFace([4,0,1])

doc.addObject( obj )
num = doc.numObject #オブジェクトの数
out("オブジェクトの数 %d" % num) #オブジェクトの数を表示

mat1=MQSystem.newMaterial()
mat1.name="mat_test"
doc.addMaterial(mat1)
numm = doc.numMaterial
MQSystem.println("マテリアルの数 %d" % numm)
doc.material[0].color.red=0.92
doc.material[0].color.green=0.2
doc.material[0].color.blue=0.12

for face in obj.face:
face.material=0 #マテリアル0番を面に割り当てる



mat2.jpg
  • -
  • -

<< ■新規マテリアルの追加 戻る Metasequoia Python 立方体をつくる >>