RibFilter その4 環境マップ生成
- RenderMan
- by yuichirou yokomakura
- 2011.01.03 Monday 00:45
RMRサイトのサンプルを参考にRibFilterで環境マップとポイントライト3つ分のシャドーマップを出力してみた。

元RIBは以下の通りに設定
球体に周囲の環境を映り込ませる。
pointlightは、shadowpointに変換された。
シャドーマップ生成RIBが3つ
env01.rib.sdwRib.2
env01.rib.sdwRib.3
env01.rib.sdwRib.4
T02001 {ERROR} Can't open texture "env" [ Object: _EV_n1 Shader: shinymetal] (System Error: No such file or directory)
と出るが、無視してシャドーマップ作成。
次に環境マップ生成、シャドーマップを利用して6面作成する。
影も映ります。こんな感じ・・・
最後にレンダリング
env01.rib.scnRib
コメントアウトとサイズを加える。
#Option "limits" "zthreshold" [0.5 0.5 0.5]
#Option "shadow" "bias0" [0.15] "bias1" [0.2]
#Option "limits" "texturememory" [4096]
Format 640 480 1
Display "envr01.tiff" "file" "rgb"
ポイントライトの影が出たのはうれしい。なかなか面白いところ、ほかにも実験してみます。
ありがとうございます。

元RIBは以下の通りに設定
球体に周囲の環境を映り込ませる。
pointlightは、shadowpointに変換された。
シャドーマップ生成RIBが3つ
env01.rib.sdwRib.2
env01.rib.sdwRib.3
env01.rib.sdwRib.4
T02001 {ERROR} Can't open texture "env" [
と出るが、無視してシャドーマップ作成。
次に環境マップ生成、シャドーマップを利用して6面作成する。
影も映ります。こんな感じ・・・
最後にレンダリング
env01.rib.scnRib
コメントアウトとサイズを加える。
#Option "limits" "zthreshold" [0.5 0.5 0.5]
#Option "shadow" "bias0" [0.15] "bias1" [0.2]
#Option "limits" "texturememory" [4096]
Format 640 480 1
Display "envr01.tiff" "file" "rgb"
ポイントライトの影が出たのはうれしい。なかなか面白いところ、ほかにも実験してみます。
ありがとうございます。
- -
- -