Rendering学習日記

日々、3DCGの世界は進歩しています。勉強して理解したことをまとめていきます。RenderMan互換レンダラーやグローバル・イルミネーション。いろんなことに好奇心を持って、面白くなる。目指せShader書き!!
ありがとうございます。

Structure Synthのtriangle

Structure Synthのtriangleは、templateでの出力には、対応していない。

triangleを使って、pyramidを作る。x軸周りに-90回転、y軸方向に8倍したruleを定義。


// Write EisenScript code here...
rule pyramid {
triangle[0,0,0;1,0,0;0.5,0.5,0.5]
triangle[1,0,0;1,1,0;0.5,0.5,0.5]
triangle[1,1,0;0,1,0;0.5,0.5,0.5]
triangle[0,1,0;0,0,0;0.5,0.5,0.5]
}


rule p2 { { y 4 s 3 8 3 rx -90 color green} pyramid
}
p2
5 * { x 5 }p2

{y -1 s 100 1 100 color white }box


pyramid.png

template出力した。RIBを編集する。
いろいろ、工夫次第です。


ObjectBegin "bbox"
Polygon "P" [0 0 0 1 0 0 0.5 0.5 0.5]
Polygon "P" [1 0 0 1 1 0 0.5 0.5 0.5]
Polygon "P" [1 1 0 0 1 0 0.5 0.5 0.5]
Polygon "P" [0 1 0 0 0 0 0.5 0.5 0.5]
ObjectEnd

Bxdf "PxrDisney" "obj1_mat1" "color baseColor" [0.1 0.4 0.6]
TransformBegin
ConcatTransform[ 3 0 0 0 0 0 -3 0 0 8 0 0 19 0.5 18 1]
ObjectInstance "bbox"
TransformEnd


ありがとうございます。
prmanからの出力、4つのPxrRectLight使用。
structuresynth06.jpg


Structure Synth and RenderMan24.3
structuresynth04.jpgpyramid.png
  • -
  • -