Rendering学習日記

日々、3DCGの世界は進歩しています。勉強して理解したことをまとめていきます。RenderMan互換レンダラーやグローバル・イルミネーション。いろんなことに好奇心を持って、面白くなる。目指せShader書き!!
ありがとうございます。

シェルピンスキーのギャスケット

模擬実験録(仮)3DCGの備忘録的な何か」からコピーして実行してみた。
凄いですね。可能性を感じます。メタセコイアでPythonスクリプト作成、いろいろと研究しなければなりません。勉強します。
すばらしいスクリプト、ありがとうございます。

02.jpg

連続した頂点、結合、どうやるか、OpenGL本あたり調べて、勉強ですね。
ずっと勉強したい・・・・。
  • -
  • -