Rendering学習日記

日々、3DCGの世界は進歩しています。勉強して理解したことをまとめていきます。RenderMan互換レンダラーやグローバル・イルミネーション。いろんなことに好奇心を持って、面白くなる。目指せShader書き!!
ありがとうございます。

メタセコイアpython 立方体生成その3

Pythonスクリプト、いろいろ考えたり、調べたりして勉強していくと面白いです。真似をしていくことで、発見があるから、やる気が出てきます。
今回はPOV-Rayのサンプルから、色を調整してみました。Parthenon Rendererでレンダリング。ありがとうございます。
mat1=MQSystem.newMaterial()
doc.addMaterial(mat1) #マテリアルをドキュメントに追加
num0 = doc.numMaterial #現在の材質数を数える
numm=num0-1 #マテリアル番号は一つ少ない

doc.material[numm].color.red=num0*0.00346
doc.material[numm].color.green=0.1
doc.material[numm].color.blue=1-num0*0.00346

for face in obj.face:
face.material=numm #マテリアルnumm番を面に割り当てる

298.jpg
  • -
  • -