<< 視点の初期化 戻る Metasequoia Pythonで平面をつくる その2 >>

Metasequoia Pythonで平面をつくる その1

基本図形の平面をつくります。
オブジェクトパネルにある最初のオブジェクトobj1に平面を書き込むスクリプト。
作成後、オブジェクトパネル内のオブジェクトを削除して実行しようとするとエラーになる。

# 基本図形、平面をつくる
doc = MQSystem.getDocument()
num = doc.numObject #オブジェクトの数
obj = doc.object[0] #オブジェクトパネルにある最初のオブジェクト
out = MQSystem.println
out(obj.name)
out("オブジェクトの数 %d" % num) #オブジェクトの数を表示
obj.name="plane01" #オブジェクト名を変更
a=doc.getObjectIndex(obj) #オブジェクトのインデックスを取得
out("オブジェクトのインデックス番号:%d" % a) #オブジェクトのインデックスを表示

v = []
v.append( obj.addVertex(200,0,200)) #面の向きはカメラから見て反時計回り
v.append( obj.addVertex(-200,0,200))
v.append( obj.addVertex(-200,0,-200))
v.append( obj.addVertex(200,0,-200))

obj.addFace(v)
  • -
  • -

<< 視点の初期化 戻る Metasequoia Pythonで平面をつくる その2 >>