いろいろとフィルタかけて遊べる。
保存は出来ないが、アニメーション作成やちょっとしたショットをつくるのにはいいかもしれない。

DarkTreeのmetalRustySteel.dstsをつけてみる。

PixelSamples 4 4
ShadingRate 0.25

149ドルですが、悩むところ。レンダリングはAIRを利用。
http://www.daylongraphics.com/products/leveller/index.php
開発された無料シェーダ
- -
- -
日々3DCGの世界は進歩しているけど、勉強して理解したことをまとめていきたい。RenderMan互換レンダラーやグローバル・イルミネーション。いろんなことに好奇心を持ち面白くなってくる。目指せShader書き!!
<< Metasequoia 表示の限界 視野の調整 戻る fragMOTION >>