metasequoia Python RIB export
- Metasequoia > Metasequoia Python
- by yuichirou yokomakura
- 2010.10.02 Saturday 23:10
メタセコイア PythonでのRIB出力について、ある程度スクリプトができた。頂点法線の出力方法を前の記事で書いたように、重複する頂点法線を何度も記入するとファイルが大きくなってしまう。また宣言をしておかなければならない、
Surface "plastic"
Color 1.000 0.243 0.439
とシェーダを加えて、3Delightでレンダリングしてみた。頂点法線の求め方は、どちらもグローシェーディングによる求め方だ。記述がちょっと違うだけだが、レンダリング結果は同じだった。

次に、頂点法線を求めないように、
normalcheck=False
として、求めてみた。
フラットシェーディングになり、plasticシェーダを入れていても、ハイライトは出ません。

最後に、メタセコイア上で、「面をなめらかにする」を選んで、ポリゴン数を増やした。ちよっときめ細かくなりますね。

Surface "plastic"
Color 1.000 0.243 0.439
とシェーダを加えて、3Delightでレンダリングしてみた。頂点法線の求め方は、どちらもグローシェーディングによる求め方だ。記述がちょっと違うだけだが、レンダリング結果は同じだった。

次に、頂点法線を求めないように、
normalcheck=False
として、求めてみた。
フラットシェーディングになり、plasticシェーダを入れていても、ハイライトは出ません。

最後に、メタセコイア上で、「面をなめらかにする」を選んで、ポリゴン数を増やした。ちよっときめ細かくなりますね。

- -
- -