AutoRIB
- RenderMan
- by yuichirou yokomakura
- 2011.01.06 Thursday 10:42
RenderManを使っていく中で、シャドーマップ生成は手作業ではとても面倒で敬遠されてしまうところですが、RibFilterを使って自動生成してみました。
既にRibFilterは開発続いていないし、MacOS8.6でしか作動しない。RIBを編集してくれるツールがないかSourceForge探していたら、ありました!!
AutoRIB。
AutoRIBは、シャドーマップや環境マップの生成ができるし、他にできることがあるようで、サンプル見ながら、練習ですね。特定のOSに依存しないようにjavaで作られている。jrManと組み合わせれば、フリーでRenderManここまでできるかなってことにならないでしょうか。
ダウンロードしたバイナリautorib_0.81_bin.gzを解凍します。2回解凍したら、autorib.jarやマニュアルが出てきます。
java -jar autorib.jar test.ist test.rib
とやって
prman test_.rib
とやると、
PixelSamples 4 4とあげましたが、

shadowpointでの計算

RibFilterで使っていたRIBも、整理してきちんと出力しました。

これは面白いですね。RenderManの勉強になります。
開発者peter quintさんは、AutoRIBの他に、mentalrayのコンバータ、shader開発をされてますね。
ありがとうございます。
既にRibFilterは開発続いていないし、MacOS8.6でしか作動しない。RIBを編集してくれるツールがないかSourceForge探していたら、ありました!!
AutoRIB。
AutoRIBは、シャドーマップや環境マップの生成ができるし、他にできることがあるようで、サンプル見ながら、練習ですね。特定のOSに依存しないようにjavaで作られている。jrManと組み合わせれば、フリーでRenderManここまでできるかなってことにならないでしょうか。
ダウンロードしたバイナリautorib_0.81_bin.gzを解凍します。2回解凍したら、autorib.jarやマニュアルが出てきます。
java -jar autorib.jar test.ist test.rib
とやって
prman test_.rib
とやると、
PixelSamples 4 4とあげましたが、

shadowpointでの計算

RibFilterで使っていたRIBも、整理してきちんと出力しました。

これは面白いですね。RenderManの勉強になります。
開発者peter quintさんは、AutoRIBの他に、mentalrayのコンバータ、shader開発をされてますね。
ありがとうございます。
- -
- -