Rendering学習日記

日々、3DCGの世界は進歩しています。勉強して理解したことをまとめていきます。RenderMan互換レンダラーやグローバル・イルミネーション。いろんなことに好奇心を持って、面白くなる。目指せShader書き!!
ありがとうございます。

VIDI Presenter3Dでdisplacement

既にVIDIはクローズしていますが、昨日から触っているといろいろとわかって面白いところです。
MacRenderManを使って、ディスプレイスメントのアニメーションも14年前にできていた訳ですから、ちょっと驚きです。
clothシェーダを割り当ててみました。
ドラッグ&ドロップでできてしまう。簡単です。RIB出力していじってみるのも勉強になります。ありがとうございます。
spheretest.JPG
  • -
  • -