jrManで試してみる。
- RenderMan
- by yuichirou yokomakura
- 2011.01.02 Sunday 14:49
RibFilterで出力したRIBをjrManでレンダリングしようとしたら、うんともすんとも反応しない。ctrl+Cで中止して調べてみた。Macの改行コードが原因ですね。Windows改行にエディタで変換した。
シャドウマップ生成は
Format 1024 1024 1
Display "conesdwMap.shdw" "file" "z"
PixelSamples 1 1
とする。
PixelSamples 1 1は記入しておかないとダメ。
以下、コメントアウト
#Option "limits" "zthreshold" [5 5 5]
#Option "shadow" "bias0" [30] "bias1" [10]
#Option "limits" "texturememory" [4096]
その他、シェーダ部分を書き換える。
shadowspotは"shadowspotlight"に変更。"string shadowname"は、"string shadowmap"に変更した。
基礎基本ですね。ありがとうございます。

残念、shadowpointはjrManには実装されておりません。
ソースサンプル参考にして、地道にやるしかありませんね。
シャドウマップ生成は
Format 1024 1024 1
Display "conesdwMap.shdw" "file" "z"
PixelSamples 1 1
とする。
PixelSamples 1 1は記入しておかないとダメ。
以下、コメントアウト
#Option "limits" "zthreshold" [5 5 5]
#Option "shadow" "bias0" [30] "bias1" [10]
#Option "limits" "texturememory" [4096]
その他、シェーダ部分を書き換える。
shadowspotは"shadowspotlight"に変更。"string shadowname"は、"string shadowmap"に変更した。
基礎基本ですね。ありがとうございます。

残念、shadowpointはjrManには実装されておりません。
ソースサンプル参考にして、地道にやるしかありませんね。
- -
- -