
Ayamでマップ情報を持つOBJを読み込む際に,Import OBJの設定画面で
STagNameとTTagNameがデフォルトでmys,mytとなっている。このままだとレンダリングしたときにズレてしまいマップが適切ではない。
これをs,tに変更してから,OBJを読み込んだ。
AyamにWings3DからのOBJを読み込んで3Delightでレンダリングができた。

また,メタセコイア2.4以降ではOBJの入出力に「マッピングのV方向を反転」が付いている。Wings3Dのobjを入力するときはこれにチェックを入れてからマッピングを貼りなおす。
さらに,OBJで出力するときは保存の時にUVマッピングの「V方向に反転」にチェックを外して保存するとAyamで読み込んだときに,正しく表示される。メタセコイア2.3で前回操作していたので,気にしていなかったが,ちょっとした変更があると,何が原因かわからなくなってしまうところ。RIB出力したものをのぞいて実験でした。
メタセコイアのサンプルの魚をOBJ出力し3Delightでレンダリング

- -
- -