Rendering学習日記

日々、3DCGの世界は進歩しています。勉強して理解したことをまとめていきます。RenderMan互換レンダラーやグローバル・イルミネーション。いろんなことに好奇心を持って、面白くなる。目指せShader書き!!
ありがとうございます。

1〜20まで重複しない乱数表示 その3

押入れから取り出して、古い本だが、河西朝雄「構造化BASIC」に一致しない乱数を配列を使って取り出すアルゴリズムが載っていた。しかしながら、for〜nextで回してgotoで飛ばしている。???と感じた。
pythonで下記のように組んでみた。すっきりしました。ありがとうございます。
#naraberu5.py
import random

a=[]
while len(a)<20:
k=int(random.random()*20+1)
if k not in a:
a.append(k)
else:
continue

print(a)
print(sorted(a))

  • -
  • -

Python モジュール 64bit版

凄い助かる。pythonモジュール64bit版 
ありがとうございます。
http://www.lfd.uci.edu/~gohlke/pythonlibs/
  • -
  • -

Python Build → python1.6手動削除

Virtualboxにて、Debian6.0.3を使っているところ

./configure
make
make install

元々入っていたところにPython1.6をビルドしたら、
Python2.6が上書きされたようだ。
手動で削除したところ。

Could not find platform independent libraries
Could not find platform dependent libraries
Consider setting $PYTHONHOME to [:]
'import exceptions' failed
Fatal Python error: Standard exceptions could not be initialized.
アボートしました

エラーが出てしまう。
Synapticパッケージマネージャで再インストール

root@debian:/usr/bin# cp python2.6 /usr/local/bin/

root@debian:/usr/local/bin# mv python2.6 python

root@debian:/usr/local/bin# python
Python 2.6.6 (r266:84292, Dec 27 2010, 00:02:40)
[GCC 4.4.5] on linux2
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>> exit()
  • -
  • -
<< 5/6 >>