Rendering学習日記

日々、3DCGの世界は進歩しています。勉強して理解したことをまとめていきます。RenderMan互換レンダラーやグローバル・イルミネーション。いろんなことに好奇心を持って、面白くなる。目指せShader書き!!
ありがとうございます。

cgkit

Pythonで学ぶRenderMan Interface

用意するもの。
■Python-2.3.5.exe
■PIL-1.1.5.win32-py2.3.exe
■PyProtocols-0.9.3.win32-py2.3.exe
■cgkit-2.0.0alpha5.win32-py2.3.exe
■pygame-1.6.2.win32-py2.3.exe
■Aqsis
■3delight-4.5.0-setup.exe

インストールは対応するPython2.3.5英語版を使う。

コマンドプロンプトから
>viewer.py helloworld.py

OpenGLで起動。Mayaと同じようにAltキーを押しながら,カメラ回転ができる。

>>> from cgkit import *
ではなくて,
>>> from cgkit.all import *
を使っている。

http://cgkit.sourceforge.net/
  • -
  • -
1/1