Rendering学習日記

日々、3DCGの世界は進歩しています。勉強して理解したことをまとめていきます。RenderMan互換レンダラーやグローバル・イルミネーション。いろんなことに好奇心を持って、面白くなる。目指せShader書き!!
ありがとうございます。

ひさしぶり

サーバ復活でしょうか。いつもありがとうございます。
  • -
  • -

Python Cgkitの練習

軸を設定して配置してみる。右手系です。
なかなか面白いです。
# -*- coding: utf-8 -*-
# 日本語のコメント挿入
import jiku_init

Globals( rib='Imager "background" "color background" [0.4 0.4 0.4]'
)

TargetCamera(
pos = (3,-4,3),
target = (0,0,0)
)


GLPointLight(
pos = (2.5, -1, 2),
diffuse = (1, 0.7, 0.2)
)

# ライト位置にBox
Box(
lx = 0.1,
ly = 0.1,
lz = 0.1,
pos = (2.5, -1, 2),
material = GLMaterial(diffuse=(1, 0.7, 0.2))
)

GLPointLight(
pos = (-5, 3, 0),
diffuse = (0.2, 1.0, 0.5),
intensity = 3.0
)
# ライト位置にBox
Box(
lx = 0.2,
ly = 0.2,
lz = 0.2,
pos = (-5, 3, 0),
material = GLMaterial(diffuse=(0.2, 1.0, 0.5))
)

Sphere(
name = "My Sphere",
radius = 0.2,
pos = (1.5,0,0),
material = GLMaterial(
diffuse = (1, 1, 1)
)
)


axis
  • -
  • -
1/1