Rendering学習日記

日々、3DCGの世界は進歩しています。勉強して理解したことをまとめていきます。RenderMan互換レンダラーやグローバル・イルミネーション。いろんなことに好奇心を持って、面白くなる。目指せShader書き!!
ありがとうございます。

初音ミクをレンダリング

Parthenon Rendererでレンダリングした。
出典「三次元CG@七葉(http://nanoha.kirara.st/3dcg/)」ファイル保管庫@七葉 人気ダウンロードからnh0579.zip 初音ミクを使った。ありがとうございます。

テクスチャのbmpは、parthenonでは、ストリーム読み込みエラーが出るのでjpgに変換する。ボーン関連のデータは削除した。なるべく軽くすると読み込みができるようだ。
本来ならば、ポーズを作ってレンダリングですね。
ありがとうございます。
miku2.jpg
  • -
  • -

初音ミクをレンダリング その2

またまたParthenon Rendererでレンダリングした。
出典「三次元CG@七葉(http://nanoha.kirara.st/3dcg/)」ファイル保管庫@七葉 人気ダウンロードからnh0039.zip初音データ(メタセコイア+CS2)の初音ミクを使った。ありがとうございます。
miku3.jpg

miku4.jpg
  • -
  • -

初音ミクをレンダリング その3

また、またまた! Parthenon Rendererでレンダリングした。
出典「三次元CG@七葉(http://nanoha.kirara.st/3dcg/)」ファイル保管庫@七葉 人気ダウンロードから nh0083.zip △2000ポリミク(mqo)を使いました。
ありがとうございます。
イメージベーストライティング(IBL)で、uffizi_probe.hdrを使用した。
miku5.jpg

ありがとうございます。面白いですね。
  • -
  • -
<< 6/11 >>