Rendering学習日記

日々、3DCGの世界は進歩しています。勉強して理解したことをまとめていきます。RenderMan互換レンダラーやグローバル・イルミネーション。いろんなことに好奇心を持って、面白くなる。目指せShader書き!!
ありがとうございます。

RibFilter II ポイントライトを使う

shadowpointを利用するために以下のように定義した。
Attribute "identifier" "name" [ "lgt_LP_n1_i50_z256" ]
intensity50は明るすぎた。材質はmatteとplastic
デフォルトのままだときちんと影が出ないから確認が必要です。
ambientlight を追加して、MacRenderManでレンダリングした。
以下は、shadowpointの例、シャドーマップは256。
Macだと何やらやわらかい画質になっているちょっとほっとする感じがする。
LP.jpg

MacRenderManでshadowspotを利用してみた。
LS.jpg

#Option "shadow" "bias0" [30] "bias1" [10] はコメントアウトしておく。
Ribfilterを使って、オブジェクトをライトに置き換える方法
なかなか面白いですね。ありかどうございます。
  • -
  • -

jrManで試してみる。

RibFilterで出力したRIBをjrManでレンダリングしようとしたら、うんともすんとも反応しない。ctrl+Cで中止して調べてみた。Macの改行コードが原因ですね。Windows改行にエディタで変換した。

シャドウマップ生成は
Format 1024 1024 1
Display "conesdwMap.shdw" "file" "z"
PixelSamples 1 1
とする。
PixelSamples 1 1は記入しておかないとダメ。


以下、コメントアウト
#Option "limits" "zthreshold" [5 5 5]
#Option "shadow" "bias0" [30] "bias1" [10]
#Option "limits" "texturememory" [4096]

その他、シェーダ部分を書き換える。
shadowspotは"shadowspotlight"に変更。"string shadowname"は、"string shadowmap"に変更した。

基礎基本ですね。ありがとうございます。
shspotlight.jpg

残念、shadowpointはjrManには実装されておりません。
ソースサンプル参考にして、地道にやるしかありませんね。
  • -
  • -

RibFilter II その3 LightSourceを記述

元ファイルとなるRIB内に
LightSource "shadowspot" 1 "intensity" [1] "from" [-1 1 0] "to" [-0.292893 0.292893 0] "coneangle" [1.0472] "conedeltaangle" [0.174533]
スポットライト位置とコーンアングルを記述した。
環境光も
LightSource "ambientlight" 2 "intensity" [0.15]
と入れておく。

Attribute "identifier" "name" [ "lgt_LS_n1_i50_a60_d10_z1024" ]と書いてしまうと2つあるとして変換するようだ。こちらは記述しない。

RibFilterで出力すると
シャドーマップ生成は
Display "coneT2.rib.sdwMap.1" "shadow" "z"
Format 512 512 1
ShadingRate 1.000000
#Option "limits" "texturememory" [4096]
Projection "perspective" "fov" [120]
# applying multiple transformations

Rotate -90 0.707107 0.707107 0
Translate 1 -1 -0
WorldBegin
・・・・・

ライトは書き換えてくれてます。
LightSource "shadowspot" 1 "intensity" [1] "from" [-1 1 0] "to" [-0.292893 0.292893 0] "coneangle" [1.0472] "conedeltaangle" [0.174533] "width" [2] "float samples" [32] "string shadowname" ["coneT2.rib.sdwMap.1"]
LightSource "ambientlight" 2 "intensity" [0.15]

同じ条件で比較
MacRenderMan
coneT2.jpg

prman (Windows)
coneT.jpg

微妙な違いありますね。
感謝しています。ありがとうございます。
  • -
  • -
<< 29/50 >>