1/1

Metasequoia 表示の限界 視野の調整

基本図形の面を使って、大きい面、例えば、X,Zが5000,5000の面を生成すると、ひずんだ表示になってしまう。手前のほうが切れて表示されたり、カメラをモデルから遠ざけても切れてしまう。
表示される範囲を広くするには、メニュー「表示」「視点の設定」で
「奥行き感」または「カメラ距離」のスライダを右側に動かすと調整できる。視野角を45度くらいを入れてみてもよい。
meta01.jpg

これで解決!!
meta02.jpg

ネットのサンプルモデルを参考にしました。
ありがとうございます。
URLを明記しておこうと、検索してみたけど、わからなくなった。

cgkitで100体並べてみる。サクサクと3Delightでレンダリングしました。
厨房から、トニーたけざきのサクだよと教えてもらいました。
さすが!! ありがとうございます。
saku2.jpg

マップが反転しているようで、V方向の反転を再確認する必要あり。
AIRでレンダリング20秒。Pentium4 2.4GHz
saku3.jpg

cgkitのライトデータ
####################################
SpotLight3DS( name = "SpotLight3DS",
enabled = True,
intensity = 1.4,
shadowed = True,
shadow_size = 1024,
shadow_filter = 2.0,
shadow_bias = 0.001,
hotspot = 80,
falloff = 90,
pos=(-300, 5000, 10000),
target = (0,0,0) )
#####################################
  • -
  • -

Daylon Leveller Demo

地形作成ソフトはいろいろと、趣味や目的によって使い方はいろいろだが、これは、RenderMan RIBが64×64pixelsであれば出力できた。
いろいろとフィルタかけて遊べる。
保存は出来ないが、アニメーション作成やちょっとしたショットをつくるのにはいいかもしれない。
daylon_1.jpg

DarkTreeのmetalRustySteel.dstsをつけてみる。
daylon_2.jpg

PixelSamples 4 4
ShadingRate 0.25
daylon_p4_s_25.jpg

149ドルですが、悩むところ。レンダリングはAIRを利用。
http://www.daylongraphics.com/products/leveller/index.php

開発された無料シェーダ
  • -
  • -

fragMOTION

使えそう。購入した。まだ登録キーが届かない(T.T)。
http://www.fragmosoft.com/


モーション作成ツールRokDeBone2のページ
http://www5d.biglobe.ne.jp/~ochikko/rokdebone.htm
メタセコイアデータと六角大王データに、IKでボーンモーションを作成するツールです。ボーン、影響範囲、頂点色、頂点位置の編集も出来ます。RDB2Xを使えば、Xファイルにも出来ます。

参考記事
http://www.zgock-lab.net/irrlicht/index.htm
オープンソースのゲーム向け3Dエンジン「Irrlicht」の解説

ICS動作データベース
http://www.ics.t.u-tokyo.ac.jp/action/
研究用BVHデータ
  • -
  • -

1/1